
MNC (Miki Natural Company)
山の多い中学校区から得られる資源をもとに,商品を考え,秋の落ち葉から腐葉土の製造を行っています。製造過程では,地域の農家を営む方に指導して頂いています。また,地域のまるか食品株式会社に訪問し,会社組織と働くことの意義について学習させて頂いています。地域の多方面から指導を頂きながら,自ら製造した商品の販売を行い,さらに販売を増やすための方法を考え,実践しています。本年度は,腐葉土を昨年度の5kgに加えて,手軽に使える2kgも製造しました。また,花の種を一緒に配布することで,園芸や農業との関わりのない方でも買っていただけるようにしています。さらに,腐葉土の袋にパッケージをつけることで,MNCの腐葉土の良さをPRしています。
ツイート |
活動期間 | 2015/04/01〜2016/03/31 |
活動人数 | 133 |
チーム名 | 尾道市立美木中学校 |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 生まれ育った地域に目を向け,その良さを再発見することにより,郷土に誇りを持ち,グローバル社会を生き抜く力を養います。 そのため,社員は,地域の資源を活用し,腐葉土及びその関連商品を開発・製造・販売することを通して,経済活動や社会活動に主体的に参加することを目指します。 |
事業紹介 | 手作り・無農薬・安心・安全な腐葉土の製造と販売を行っています。材料の落ち葉を集めから商品の完成まで,中学生の社員が力を合わせて頑張っています。よろしくお願いします。 |
対象顧客 | 園芸やガーデニングを趣味としている方を対象に,良質な腐葉土を製造しています。原料は落ち葉,米ぬかなど,自然のものを用いているので,環境に優しく,かつ植物にとって豊かな養分となります。今後開発・製造する予定の,腐葉土の関連商品は,手軽に園芸を始めることを目指しており,若者からお年寄りまで,身近に植物を感じられるスタイルを提案します。 |
優れた点 | 地域の資源を最大限活用することにより,自然に優しく,地域の活性化につながることを目指しています。当社が製造する腐葉土は,100%地元の自然の材料を使用しており,カブトムシが産卵するほど,環境に優しいものです。当社のベースとなる腐葉土から,中学生の視点で商品を開発し,より身近で,より豊かな生活環境を提案することができます。 |
広報戦略 | 本校の名称である「美木」。まさに美しい木々に囲まれ,自然の中で生まれた腐葉土。この「美木」という名称を用い,商品のイメージの向上を目指します。地域の住民に向けたチラシ,ポスター等を作成し,商品の優れた部分をPRします。近々に,当社のホームページを開設し,更に広く商品のPRを行う予定です。 |
提供(販売)方法 | 直接お客様と対面販売を行います。その際,商品の優れたところを積極的にPRし,他のお客様へ口コミで広げていただくようにします。また,定期的な販売を行い,お得意様を広く開拓していきます。 |
所属団体
尾道市立美木中学校 (複数学年)