
堀商キッズチャレンジ
お祭りのイベントでは、地域の人だけでなく観光客の人達にも商店街について知ってもらうために、商店街の地図やお店の紹介をしたチラシを作成して配布したり、商店街をめぐるすごろくゲームを手作りして遊んでもらったり、リラックスできるスペースを作って堀商キッズ社のオリジナルドリンクを出すなどして交流を楽しんで頂いています。 今年の夏は、8月3日に夏祭り「クールパラダイス」を開催し、秋には、堀川商店街の新しいお土産商品を開発してトレードフェアで販売する予定です。
ツイート |
活動期間 | 2017/08/01〜2020/03/31 |
活動人数 | 14 |
チーム名 | 堀商キッズ社 |
業種 | その他サービス業 |
事業目的 | 京都市の上京区、御所の西側にある堀川商店街を拠点に、地域の賑わいをつくりだす事業に取組みます。 |
事業紹介 | 堀川商店街を活動場所に、堀川地域や商店街の魅力発信、地域の多様な住民が交流できるイベント(春祭りや夏祭り等)の開催、新しい堀川商店街のお土産開発などを行い、地域のお活性化に貢献します。 |
対象顧客 | 堀川商店街でのイベントでは、近隣に住む人(高齢者や子供連れの女性の方が多い)や観光で訪れた人などを対象にしています。そして、京都大学でのトレードフェアでは、自分達と同じ年の小・中学生を対象に商品づくりをしています。 |
優れた点 | 堀川商店街は、今は4割近くのお店が閉店して、シャッター街になりつつあります。そして、商店街にはHPも案内チラシもありません。そういう中、堀商キッズ社は、商店街を調べて独自に地図や店舗紹介チラシをイベント時等で配布し、また、HPで活動を発信して、堀川商店街の魅力を発信しています。私たち子供が集ったり、地域の人が交流できるイベントを行っていることで、地域の賑わいづくりに貢献できていると思います。 |
広報戦略 | 商店街での活動は、商店街に入っているお店に協力してもらって店先の窓にイベントのポスターを張ってもらっています。また、HPで活動を発信し、社員の家族や学校の友人にも手作りチラシを渡して、自分達で広報しています。 |
提供(販売)方法 | 堀川商店街でお店や京都大学のトレードフェアで販売しています。 |