
地域の名物をPR!
知多市役所商工振興課、星城大学とコラボして、知多市のよさをPRする商品を開発する。本校の5年生が、総合的な学習の時間に地域の特色を調べ、パンフレットにしてまとめる。調べるに当たっては、郷土資料を収集したり地域の専門家にインタビューしたりする。パンフレットの原稿を外部関連企業・団体に委託して製本し、デザイナーに装丁を依頼する予定である。
ツイート |
活動期間 | 2017/07/10〜2019/03/31 |
活動人数 | 91 |
チーム名 | 佐布里っ子カンパニー |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 地域のよさを見つけ、地域に貢献するために活動を行う。 |
事業紹介 | 本校が位置する地域には、愛知用水の調整池である佐布里池があります。佐布里池周辺には愛知県下で最も多い梅の木があります。本校では、佐布里の梅を特色とした商品開発を進めています。 |
対象顧客 | ・市内の小学校にパンフレットを配布し、活用してもらう。 ・梅まつりの来場者に配付する。 |
優れた点 | 地域のよさを伝えるために、市内の小学校にパンフレットを配付し活用してもらう点 |
広報戦略 | ・地方ケーブルテレビ(活動の様子を毎回取材に来てもらう) ・テレビ(昨年度の実践について、今年の5月に取材が来ました) ・新聞社(地方版に記事を掲載してもらう) |
提供(販売)方法 | 検討中 |
所属団体
愛知県知多市立佐布里小学校 (複数学年)
ホームページ
ホームページ