Be the Explorers!! ~進路探検隊~
下の5つのコンテンツを含んだ、進路情報サイトを制作します。 1,進路先別の説明会等の一覧案内ページ (進路先別に、説明会の開催情報〈日程・対象・開催内容〉や申し込みサイトのリンク等を一覧化。高校等主催のコンテスト情報等も集約。進路先別、説明会の日程別の2段階で情報を整理して、日程重複の確認にも役立てたい。1週間をめどに最新情報に更新する。) 2.入試制度の解説ページ (中学生へのアンケートより、京都府の高校入試制度の理解が難しいことを把握している。希望進路の系統や予想される試験結果などの条件を選択し、ページを進めることで、入学までの道をシミュレーションし、進路に関心を持ってもらうコンテンツ。) 3.全進路先の基本情報ページ (全校統一の項目で聞き取り調査を行い、京都府内の全進路先の情報を、在校生の声として掲載。) 4.今週の10分チャレンジのコーナー (毎週、掲載教科やレベルを変更して、過去の入試問題や問題集等から、短時間で解ける問題を掲載。) 5.健闘宣言のコーナー (生徒個人の意気込み、ともに進路を切り拓いていく仲間への応援メッセージを募集、掲載。)
ツイート |
Story23;
まずは、制作するページの保存場所について。次に、情報を打ち込むときの文字の大きさや太さの変え方、フォントの変え方と、表・スタンプの使い方。それから、ページサイズの変え方と壁紙の設定、画像挿入とハイパーリンクの方法も、教えておくね…。
おぉ、みんな、言われる前にもうページを作っちゃってる。覚えがはやい!
Story23の報告;
先日、新中2・3生の生徒会役員に、ホームページ制作ソフト「キューブネクスト」の使い方を伝える会を開きました。様々な機能を試しながら、多くの人が短時間で使い方をマスターしてくれたようです。半年間の活動を伝えられて嬉しく思っています。これが来年度からの活動の充実につながるといいなと思います。
投稿日:2022-03-31 08:47:47 Tweet
Story22;
このチームは、関係者を自分の足で訪ね、話を聞いている、熱心だ!
あのチームは、協力者が地域全体に及んでいる。専門の人にそれぞれの分野で協力してもらっているなあ。アンケートの視点も効果的だ。
わたしたちは最終発表。他チームの素晴らしい報告に緊張…。
Story22の報告;
本日13時より、京都経済センターのKOINで行われた、2021kyotoアントレプレナーチャレンジの成果発表会に参加してきました。7分の発表と6分の質疑応答を経て、半年間の活動を締めくくりました。一部のチームが、コロナの関係で現地に集合できなかったのは残念です…。
審査員の方のお言葉より、どうやって活動のための資金を作るかや、どこで事業に分担して加わってくれる協力者を見つけるかなど、考えるべき点を学びました。
いただいた修了証は、丁寧に自宅に持ち帰りました。改めて半年間活動して成長できたと思います。今後も、周囲の課題解決を目指し、「誰かのために」行動を起こしていきたいです。
これから、自分たちが理想とするシステムの詳細を描き、教育業界の企業さんにサイト保持をお願いしてみようと思います。
投稿日:2022-03-06 17:21:24 Tweet
Story21;
多くの中学生にサイトを利用してもらい、活動の規模を広げていきたい…。説明にも力が入る。
Story21の報告;
ぜひわたしたちの進路サイトを利用してほしい!ということで、昨日、大枝中内の生徒向けに、利用案内のパワーポイントに音声吹き込みを行い、動画として公開する準備をしました。わたしたちの活動の経緯や、現在利用できるコンテンツ、今後開設していくページなどの内容を盛り込みました。この動画は今後皆さんにも発信できたら、と思います。
また、この数日間は、6日(日)に行われる成果発表会に向けて発表練習を行っています。時間も意識しながら、伝わる話し方を工夫し、残りの2日間も各自で個人練習に励みたいと思います。
さらに、昨日、「ただいまの高校入試」のページを含んだHPを更新しました。
アドレスは以下の通りですが、HOME画面がうまく表示されないようです。原因を探り解決に努めますので、しばらくの間ご了承いただければ幸いです。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/ooe-c/entre/index2-28.files/index2-283.htm
投稿日:2022-03-04 19:03:19 Tweet
Story20;
とうとう、この日が来ました。そうです、わたしたちの活動は、ひとつの区切りを迎えるのです…。
でも、これからは、今日までの学びを胸に、さらに成長したサイトで、進路を切り拓く人たちのお手伝いをしていこう!
Story20の報告;
わたしたちの、京都アントレプレナーシップ採択事業としての活動も最終日を迎えました。
これまで温かく見守ってくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。助言をくださったみなさま、活動報告やBTEのサイトにアクセスしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。
わたしの受験生としての気づきが、この事業を始めるきっかけでした。コロナ禍で日程変更が多いオープンキャンパス等の情報を、最新で一覧化してほしいな、学校で配られるチラシやパンフレットは、量が多すぎて目当てのものを探すのにも一苦労…、だったのです。
わたしたちの事業目的は、「ワクワクした進路選択」のきっかけを皆様にお届けすること。サイト制作も、そのうちのひとつのツールです。
だから、これからもわたしたちの挑戦は続きます‼ ありがとう‼
投稿日:2022-02-28 21:59:43 Tweet
Story19;
気になるHPを見たとき。
あっ、更新されてる、そんな、サイトの発信者も情報の受信者も、互いにつながっているような感覚を得られるサイト作りをしていきたい…。
Story19の報告;
Story17でふれた、「ただいまの高校入試」のページは、3月1日以降更新予定です。もうしばらくお待ちください。
現状では、更新するごとにサイトのアドレスが変わり、旧式のサイトはご覧いただけない状態になっていると思います。今後、サイトのアドレスを変えずに更新できないか、検討していきます。
また、サイト内の「ご挨拶(わたしたちからのメッセージ)」や「最新情報」のページをご覧いただく際には、HOME画面の中心スライドの右側矢印をクリックしてみてください。
ところで、学校のパソコン上に保存した作成ページの枚数を数えてみました。その数、なんと、60枚超‼ まだ公開できていないページも多いので今後もっと公開範囲を広げ、中学生、特に中3生のココロに響く、進路選択の楽しみをお届けできるよう、努めていきます。
投稿日:2022-02-28 21:47:24 Tweet
Story18;
半年間って、長くて短いなぁ。嫌になった時もあったよね、けどここまで来たね、と、2人でうなずきあった。
Story18の報告;
わたしたち、京都アントレプレナーシップチャレンジの活動に採択されたチームは、昨年8月末からの半年の活動について、3月6日(日)に成果発表会を行う予定をしています。今日は、それに向けてチーム内で(と言っても2人だけですが)、発表原稿の大筋の共有を行いました。
7分間の持ち時間を活かし、どのような構成で話を進めるか、個人的に強調して報告したい項目はどこか、そのほか発表の分担などを確認しました。当日は、事業提案のきっかけ、実行内容、半年間の気づき、今後の見通し、をお話しする予定です。特に、他チームの活動に刺激を受けたこと、制約の中でそれを言い訳にしない難しさを知ったことなどを盛り込みました。
わたしたちの思いがより伝わるよう、写真入りのスライド資料も作成済みです。
明日から、この半年間を振り返りつつ、スライドの動きと合わせて発表練習に本格的に取り組んでいこうと思います。
投稿日:2022-02-28 16:54:55 Tweet
Story17;
卒業まであと少し、そんな受験生を温かく支えられるのは、何だろう…。
Story17の報告;
先日、公立高校の前期合格発表があり、中期選抜に挑戦する受験生も多いと思います。自分との闘いに、孤独感やマイナスな感情を持ってしまいがちなこの頃。
より多くの人に受験生の挑戦を温かく応援してほしいと思い、近日中の入試スケジュールを公開することで周囲の温かい雰囲気づくりを、と考えました。
昨日、「ただいまの高校入試」という情報ページを付け加える作業を行いました。
2月28日(月)には公開、随時更新を予定しています。
このページを通して、中学1・2年生には今後のイメージづくりにつなげてほしい。中学3年生は仲間への応援を継続してほしい。そのほか、高校入試を経験した高校生、大人の方々にも、近くの受験生に心の中でエールを送ってもらいたいです。
投稿日:2022-02-26 12:08:07 Tweet
Story16;
オープンキャンパス情報を一覧化して、コロナ禍での開催変更にも対応できるようなページを作りたい! それがわたしたちの最大の目的だったのだが…。
Story16の報告;
今回は、公開したHP上でも、わたしの中学校の校内Microsoft Teams でも運用がスタートしていないオープンキャンパス情報の一覧ページについてお知らせしておこうと思います。
当初、わたしたちの一番の目的はオープンキャンパス情報一覧化でした。生徒会メンバーにも呼びかけ、各高校のHPを見て学校説明会などの開催の調査を、お願いしていました。ただ、京都府内には、100を超える高校があります。はじめに打ち込んだ高校の情報が、最後の方の高校を調査している間に、開催が終わり、更新しなおさなければなりませんでした。そんな難しさにとらわれている中、オープンキャンパスなどの開催ピーク(9~11月)は過ぎてしまい、一覧ページについては枠組みを作っただけで運用をやり残してしまいました。
今は、来年度4月より、オープンキャンパス情報一覧をお届けできるよう準備しています。来年度からの利用にご期待ください!
投稿日:2022-02-24 18:04:16 Tweet
Story15;
この事業を提案した理由、実際に実行したこと、やり残したこと、プロジェクトで学んだこと、今後の活動の見通し、…。そんなことを話していると、アントレプレナーチャレンジももう終わってしまうんだな、と悲しい気持ちになった…。
計画通りになんて、全然いかなかったし、もういいか、と多少投げやりな気持ちになってしまうこともあった。ほかのチームも、よく頑張ったな、と、輝いた発表を見て、思った。
どれだけ成果を上げられたかだけじゃないと思う、この挑戦は。
Story15の報告;
今日、アントレプレナーチャレンジの採択チームとの最後のオンラインミーティングを行いました。今日は、昨夏の事業開始時にお話があった、このプロジェクトを行う意義を確認したのち、3月6日(日)の最終報告会に向けて、各チームが発表練習をしました。
2月末まであと4日。中学校生徒会という縛りの中での活動にため息もありましたが、あと4日間を全力で駆け抜けたいと思います。
投稿日:2022-02-24 17:43:49 Tweet
Story14;
あっ、この表記、ちがってる。いろんな人の目に触れる情報だから、扱い方に注意しないとな。
Story14の報告;
わたしたちのサイトの入試解説ページをご覧いただいた方、ありがとうございます。わたしたちの試みが、より多くの人に進路選択の楽しみを知っていただくきっかけになればいいなと思います。
先日公開の入試制度解説ページの一部に表記ミスがありましたので、訂正し、更新しました。訂正箇所は、京都府内高校の中期選抜の解説ページです。詳しくは、サイト内の「最新情報」のページで該当箇所のご確認をお願いします。
更新後のサイトのアドレスは下記の通りです。ぜひご覧ください!
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/ooe-c/entre/index2-21.htm
現在は、入試シミュレーションチャートを学校のパソコンで制作しています。ボックスを複数作り、選択肢を入力し、選択肢の数に応じてレイアウトを変えながら…という細かい作業に手間取っています。コロナ禍で放課後の活動の制約が大きいですが、完成を目指して取り組んでいこうと思います。
投稿日:2022-02-22 19:01:08 Tweet
Story13;
リンクをクリック、そうすると、…。
開いた!! 長らく検討を重ねていたHPの構想アイデア。ついに一般公開の時を迎えました…。
Story13の報告;
長らく更新をお待たせしていてすみませんでした。
先生方や、京都市教育委員会の方にもご協力いただき、ついに、わたしたちのHPが公開されました。
以下のアドレスより、ぜひご覧ください!
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/ooe-c/entre/index1-11-3.htm
まだ情報量は少なく、京都府公立高校の入試制度解説をメインとした状態になっていますが、今後、さらにコンテンツの増加を図っていきます。
投稿日:2022-02-15 13:10:39 Tweet
Story12;
京都アントレプレナーチャレンジの実行期間は、2月末まで。ということは、あと1か月と、何日…?
やり残していることはないか? 目的は達成できそうか? 中学生のココロに、進路選択の楽しさは、届けられるだろうか?
Story12の報告;
本日、オンラインミーテイングに参加し、活動状況を報告しました。
活動期間があと2か月を切っていることに気持ちを新たにし、「ワクワクする進路選択」のためのコンテンツ制作に取り組んでいこうと思います。
これまで、当てはまる選択肢をクリックしたらページが進んでいくシミュレーションチャートの制作を予定していました。
しかし、利用者にとっては、選択肢に応じてページが進む形式よりも、様々な選択肢を選んだ時の進路を、1ページに一覧化してまとめておいたほうが利用しやすいのではないかと考え、新たな形式で構成を進めています。
ノートに書きこんだイメージ図を、現在パソコン上に落とし込んでいます。
早く皆さんにお届けしたい…。そんな気持ちでいっぱいです。
投稿日:2022-01-13 17:32:13 Tweet
Story11;
プレビューのページをめくる。…よし、いいぞ。
このロゴを押せば、「HOME」画面に戻れる。このボタンを押せば、関連項目ページにジャンプできる。…ページの動きも、なめらか。…ここの文字をもう少し見やすいように配置しなおして、…よっしゃ!
Story11の報告;
本日、入試制度解説を含んだ第1弾HPの書き出しが全て終了しました。
リンク付けに手間取り、時間がかかってしまいましたが、これから先生方に内容確認をお願いし、HP公開します。
HP公開まで、もう少しお待ちください。
引き続き、入試シミュレーションチャートの作成とオープンキャンパス案内のページ開発も進めていきます。
投稿日:2022-01-11 18:27:34 Tweet
Story10;
「今年もどうぞよろしく」とつぶやきながら、コンピューターの電源を入れる。
年末は上手くいかなかった、ページのリンク付け。
だが今日は、解決策を見つけた!
よし、前に進めそうだ。
story10の報告;
あけましておめでとうございます。
入試制度解説の対話ページが完成し、現在、HP形式に書き出し中です。クリックしたときにどのページにジャンプするかを考えながら、30ページほどのスライドをつなげていっています。
書き出しが終了したら、学校の先生方の最終確認を経て、HP公開します。
今のところ、入試制度の解説ページのみの公開を予定していますが、早い段階で、入試シミュレートチャートなどのコンテンツも準備していこうと思います。
今年も、どうぞよろしくお願いします。
投稿日:2022-01-07 17:57:37 Tweet
Story9;
まずは、登場人物を決定。普通科志望のAさんと、専門学科志望のBさん、私立高校志望のCさんが、それぞれ入試制度の理解に苦しんでいるストーリーにして…。
そこで、Bさんの兄が登場。3人に入試の知識を教え始めて…。 あぁ、”わかりやすい表現”を考えるのが、逆に難しい…。
Story9の報告;
京都府の公立高校の前期選抜・中期選抜・後期選抜の制度についての解説ページを作成中です。
中学生目線の簡単な表現で、入試に興味を持ってもらいたいー。
はじめは、情報を箇条書きでまとめているだけだったのですが、読みやすさの観点から、対話形式での解説へと進化しています。
より知ってほしい情報を、ポイントを押さえながら伝えていきたいと思います。
投稿日:2021-12-17 13:27:47 Tweet
Story8;
ページを増産中…。
この選択肢をクリックして、次の選択肢でこっちを選ぶと…。よし、1ページ完成。
次はこっちの選択肢をクリックした場合…。
Story8の報告;
入試チャートのページを作成しています。
入試チャートは、「第1志望校は公立校?」 「第2志望の公立校に不合格となってしまった場合、進学したい私立校がある?」などの質問に答えていくことで、自分の進路結果をシミュレートするページです。
そのほか、入試制度の解説ページをつけた状態でサイトを公開したいと考えています。
投稿日:2021-12-08 16:48:01 Tweet
Story7;
11月25日(木)。
年末が迫っている。あと1か月で何とかサイトの形を作りたい…。次々と、販売会やラリーの企画を実行しようと行動するアントレプレナーチャレンジの仲間たち。
考えて、とにかく行動してまた考えて、進めていこう、と決めた。
Story7の報告;
今日、オンラインミーティングに参加しました。
わたしたちのプロジェクトの中でやりたいことが多すぎて、やっぱり、京都府内のオープンキャンパスの一覧案内と一覧申し込みに注力したい、と、主題は絞りました。が、しかし、それに対して協力してもらうには、わたしたちの活動に共感してもらわなければいけませんし、そのためには早急にサイトを基本形として準備しなければいけないと思います。
目的を達するためのアプローチの仕方を1つに絞らず、新しい方法を考えては相談し、また考え直しては提案する、というチームメンバーや先生方との密な連携を大切にして時間を有効に使っていこうと思います。
投稿日:2021-11-25 17:15:25 Tweet
Story6;
このタイトルをコピーして、こっちのページに貼り付ける、ここの文字は少し小さめに、このページの大きさは、自由サイズを選択して、横をいくつのサイズにしよう…、あ、実際はこんな見栄えになるのか、もう少し全体的に幅をせまくしようかな…。
Story6の報告;
ここ数日、毎日のようにコンピューター室に足を運んでいることもあり、キューブネクストの扱い方にも慣れてきました。
今はサイトのページ数を増やしているところです。
サイトの構成を考えるのが楽しくなってきました。
投稿日:2021-11-12 19:04:23 Tweet
Story5;
11月11日(木)。
考えれば考えるほど、事業をシンプルに見直さなければいけない気がしてきた。
時間も限られている。
でも、わたしたちがこれを提案した、はっきりとした理由がある。
目的達成のために、本当に必要なコンテンツはどれだろうか…。
どうやって協力者を探し、どんな場面で支えてもらおうか…。
Story5の報告;
11月11日(木)、オンラインミーティングに参加し、進捗状況を共有しました。
わたしたちからは、キューブネクストを使ってサイトを作っている最中であること、校内Teamsによる進路情報の校内共有を近くスタートさせたいと考えていることなどを報告しました。
事業が採択されてから、2か月半がたちました。もっと成果の上がる活動にしたい…、のが本音です。
今回、大きな刺激を受けたのは、他チームが多くの関係者と深く連携していたところです。わたしたちのプロジェクトの差別化要因は何なのか、どのようにして関係者に協力を取り付けていくべきか、などについて、他チームの取り組みから考えることがありました。
まずはHPの形を早期に構成して、活動発信でもっとアピールします。
投稿日:2021-11-12 16:00:54 Tweet
Story4;
10月11日(月)。学校のコンピュータ室で、わたしたちは、カチカチ、マウスをクリックしていた。この画像の大きさを変更、どのくらいのピクセルを選ぶべきか。いや、縦型にホーム画面を作ったほうがいいかな。ホームページ書き出しをして、実際の見栄えを点検。ここでハイパーテキストリンクを選択すると、次ページにリンクできるのか、とりあえず、いったん保存して、…。
Story4の報告;
10月11日(月)、京都市教育委員会の方に講師をお願いして、ホームページ作成について教えていただきました。学校のパソコンに入っている、「キューブNext」というソフトを使います。わたしたちがサイトイメージとして作成していたパワーポイントの画像を切り貼りして、まずはホーム画面の1ページを組み立てることができました。
学校行事とも重なり、連日の作業は難しいですが、校内Teamsで発信するオープンキャンパス情報の正確な収集と、校内での利用案内も、並行して行っていきます。
投稿日:2021-10-17 10:56:13 Tweet
Story3;
9月30日(木)。画面越しに、アントレプレナーチャレンジの他チームのメンバーの強い気持ちが伝わってきた。協力者が増えたこと、行事の日程を決めたこと、見方が変わる意見に出会ったこと。
でもわたしたちは、それをすごいな~で終わらせちゃいけないんだ。
Story3の報告;
第3回オンラインミーティングでは、進捗を報告し、事業収支、広報の仕方などについて学びました。ほかのプロジェクトチームが着実に歩みを進めていることに大きな刺激を受けた1時間20分は、事業の展望を振り返るきっかけにもなりました。
理念があるだけでは事業は進まない、行動を起こす者が社会を動かせる。そう思いました。もっと多くの人にこの事業を応援してもらいたいです。そして、わたしたちも、もっとこの事業を深掘りし、積極的に行動したいと思います。
引き続きHTMLのソースを勉強し、より多くの人に認知される進路情報を目指して活動します。
投稿日:2021-10-02 11:06:38 Tweet
Story2の報告;
先日のオンラインミーティングより、多くのことを学ぶことができました。
社会にどんなニーズや課題があって、自分たちの企画はそれをどのように解決できるのか、適切に把握すること。
アントレプレナーチャレンジの補助金にすべてを頼るのではなく、賛同者を探し、双方に利のある関係を築くこと。
事業を継続して行うために、顧客に根ざした商品、サービスをつくること。
多くの学びがありました。
今後は、既存のHPを参考にして、デザインや掲載情報の範囲などを具体化し、サイトイメージを固めていきます。
また、HTMLのソースを勉強して、サイト作成に生かしていきたいと思います。
投稿日:2021-09-12 17:36:35 Tweet
Story2;
9月9日(木)。2回目のオンラインミーティング時間だ。今日は、活動の進捗や今後の計画を共有する。
まず、わたしたちは、中学校の生徒会本部役員全員に、一部作業の協力をお願いできたことや、現在、HPのレイアウトを練っていることを報告。取り組んでいく優先順位などについて、助言を受けた。
他のチームの報告からも、「先着○名とすれば、景品の用意数を限定できる。」「継続して取り組むために、店に取り扱ってもらえるように、営業行くと良い。」などと、学ぶことの連続。
基本的なことを学んでいる段階ではあるが、
事業って、おもしろい。
いつしか、わたしのノートはメモでいっぱいになっていた。
投稿日:2021-09-12 17:07:25 Tweet
「Be the Explorers!! ~進路探険隊~」。それが、わたしたちの事業タイトル。
中学生の、”楽しめる進路選択”のために、事業を起こすことを決めた、わたしたち。
この挑戦が”進路選択の面倒さ”という課題を解決することを信じて、ここから、羽ばたいていきます…。
Story1:
8月25日、15時30分。はじめてのオンラインミーティング。
わたしたちの目線は、パソコンの画面に釘付け。アントレプレナーチャレンジで採択されたほかのプロジェクトのメンバーたちの、緊張した面持ち。今日が、初の顔合わせだ。
いよいよ、わたしたちの挑戦が始まるのだ…。
Story1の報告:
8月25日、第1回のオンラインミーティングを、以下のような内容で行いました。
1、アントレプレナーチャレンジの目的や目標の理解
2、事業を行うプロセスの理解
3、事業を行うにあたっての心構え
4、今後のスケジュールの確認
「失敗しない人は新しいことに挑戦しない人」、との言葉が心に残りました。
この創造心を持ってActionを起こすことを、わたしたちが決めた瞬間でした。
投稿日:2021-08-28 11:46:26 Tweet