
京田辺ナゾトキ大作戦!
京田辺を舞台にしたストーリー仕立てのナゾトキを展開。公式LINEを通して配信し、いつでもどこでも解ける身近なコンテンツであり、ストーリーには様々な京田辺のお店が登場します。ナゾトキを楽しむことはもちろん、京田辺に立ち寄り実際のお店を楽しんでいただけるようなサービスです。 ⭐️公式LINE→https://lin.ee/0qTU1Si⭐️
ツイート |
前回の更新から期間が空いてしまい、申し訳ありません。
トレードフェア後も、弊社の活動は続いておりました。
そして、先日本学にてこのプロジェクトの締めくくりとなる「成果報告会」に出席いたしました。
この会には、他会社(同授業内での)のプロジェクトにご協力いただいた団体・関係者様も含めた7名の方にお越しいただきました。このような方々の前での報告発表でしたので緊張はありましたが、話し始めると落ち着いて話すことができ、良い本プロジェクトの終わりを迎えられたと感じております。
この授業・プロジェクトを通して、
サービスを誰かに届けること、そしてそれを地域の貢献に繋げることの難しさを実感いたしました。また、プロジェクトを運営することは大変ではありますが、それが自分たちの目標に繋がったとき、達成感ややりがいを得ることができました。
約一年間ではありますが、今回の活動では多くの方から助言、支援していただき、貴重な経験や多くの学びを得ることができました。アンケートでも様々な感想もいただいております。それらを今後のこのようなプロジェクト活動やそれぞれの道に進んだ先で、活かしていきたいと思っております。
投稿日:2025-01-19 21:46:41 Tweet
本日は貴重な機会をありがとうございました。
春から始まったこのプロジェクトですが、こういった場を設けていただき、概要の説明や途中ではありますが成果や報告をすることができ、非常に良い機会だったと思っております。
オンラインでの参加だったこともあり、一般の方々との交流がなかったことは少し残念に感じております。
審査員の方々とのオンライン審査では、事前にマニュアルを作成していたにも関わらず、堂々と話すことができず、準備が不十分であったことを痛感いたしました。
また、審査員の方々にいただいたご意見を参考に今後のプロジェクト活動に活かしていきたいと考えております。
投稿日:2024-12-01 22:53:43 Tweet
こちら弊社の大学学内に掲示するポスターデザインが完成いたしました!
以前公開したチラシのデザインを少しアレンジして作りました。
トレードフェア終了後は、学内に対しての本格的な宣伝活動を12月からと予定しております。
投稿日:2024-11-28 14:08:41 Tweet
以前撮影した動画が11月24日に無事編集を終え、完成いたしました!
編集を担当したのは私ではなく、弊社の社長がいたしました。しっかりと4分以内の動画に納め、適宜必要な箇所にテロップや画像を表示したり、資料を用意しそれを音声のみで紹介したりするなど、動画だからこそできる点を活かし編集いたしました。
投稿日:2024-11-27 11:28:18 Tweet
先日、12月1日に開催されるトレードフェアに提出する動画の撮影を行いました。
弊社はオンライン参加ですので、当日会場にはおらず、事前に動画を作成して参加いたします。動画という点を活かし、ただ私たちがカメラ前に立ち話すだけの動画を撮影するのではなく、私たちの所属学科である「メディア創造学科」で培ってきた編集技術を活かし、編集に取り組んでおります!
まだまだ技術不足な点が多々あるかと思いますが、今できる全力をお届けできればと考えております。優しい目で見ていただけると幸いです。
投稿日:2024-11-25 17:22:46 Tweet
以前の活動報告で、「京田辺ナゾトキ大作戦!」というアカウント名でのインスタ開設をお知らせしたことかと思いますが、続々と投稿が増えてきております。
まだ見たことがないという方はぜひチェックお願いします!
(弊社トップ画面の右側に記載の広報サイト、その他にインスタのリンクが貼られておりますので、そちらからのアクセスをおすすめいたします!)
よろしければフォローもお願いいたします。
投稿日:2024-11-23 10:50:28 Tweet
お知らせです。
この度弊社YEのアイコンを更新いたしました!
加えて、事業内容(アイコンとともに表示されている文章)の方には公式LINEのURLを記載いたしました。
こちらのURLをコピーし、ペーストいただくとQR画面が表示されます。それをスマホで読み取っていただくことで謎解きを開始することができます!
配信期間終了まであと1ヶ月以上ございますので、お時間ある時に楽しんでください!
投稿日:2024-11-21 13:21:18 Tweet
予告しておりました、第二弾のストーリーが11月15日から配信開始されております!
第二弾のタイトルは「コック☆キララの悩みごと」です!
今回はパティシエになったキララちゃんのお話です。
第一弾の漫画家☆キララちゃんはどうでしたか?楽しめていれば幸いです!
投稿日:2024-11-17 20:43:50 Tweet
こちらがストーリーの主人公である京田辺市のマスコットキャラクター「キララちゃん」です!
先日お伺いさせていただいたたなフェスででのお写真です。
とっても可愛らしいですよね!
こちらを漫画家・パティシエと擬人化しましたものがストリーに登場しております!
まだLINEを追加していない方は、追加して謎解きに挑戦して見てください!
投稿日:2024-11-16 21:19:18 Tweet
11/3に京田辺市で開催された、京田辺市民まつり「たなフェス2024」に参加させていただきました!
KNSはブースでの展示・販売は行わず、プロジェクトの宣伝としてキララちゃんと会場を回りながらチラシ配りを行いました。
チラシを受け取ってくださった方や、チラシを見てナゾトキに挑戦してくださった方、本当にありがとうございました!
会場は京田辺市民の方々はもちろん、他の地域からもたくさん来場されており、食べ物販売のブースや体験ブース、屋外内のステージなど、素敵な企画がたくさん行われており、とても楽しかったです!
KNSは11/1からついに公式LINEにてナゾトキの配信を開始しております。
お友だちやご家族とぜひ挑戦してみてください!
投稿日:2024-11-05 10:13:55 Tweet
こちらがチラシの裏になっております。
京都府京田辺市の方々や同志社・同女生にかかわらず、どなたでも気軽にご参加いただけるコンテンツとなっております。隙間時間などのお好きな時間に、”ナゾトキ”を楽しんでいただけたらと思います。
ぜひ、公式LINEの方を追加し、ナゾトキに挑戦してみて下さい!
(下記画像のLINEのQRを読み込みお願いいたします)
投稿日:2024-11-01 22:54:05 Tweet
いよいよ明日公開になります。
今まで、約半年間社員4人で取り組んできた、『京田辺ナゾトキ大作戦!』は、各々が得意分野をいかし、補いあいながら配信に向けて努力してきました。
京田辺市にある5店舗のお店にご協力いただき、実現することができた企画です。
公式LINEを追加し、謎を解き、美味しいお料理が待っておりますお店に、ぜひ訪れてみて下さい!!
投稿日:2024-10-31 14:17:41 Tweet
会計担当の者が制作した実際に使用する謎解きを他の社員で解いてみました。
クオリティが高く、謎解きが苦手な方は少し苦戦するかもです。弊社の社員では得意な人は早く解けるのですが、苦手な人はヒントをもとに解いていました。
解いてみて見つかった改善点などをもとに、修正し皆様に配信していけるよう努めてまいります。
もう少々お待ちくださいませ。
投稿日:2024-10-28 12:25:21 Tweet
タイトルにある通り、
京都府京田辺市で開催される「たなフェス」にKNSが参加させていただけることになりました。
弊社は、当日チラシ配りを行います。
オンライン上で楽しんでいただく謎解きのため、宣伝活動のみとなっております。そのチラシにも公式LINEのQRを載せていますので、その場ですぐに楽しんでいただけます。
日程:11.3(日)
サイト:https://tanafes.com/
投稿日:2024-10-21 12:19:58 Tweet
お知らせが遅れて申し訳ありません。
こちらが弊社のインスタのアカウントです!
これから更新していきますので、フォローのほどお願いします!
https://www.instagram.com/kns_dwc?igsh=MXNwaDNneXQ3d3Robg%3D%3D&utm_source=qr
投稿日:2024-10-16 16:52:28 Tweet
本日は、二組に分かれて活動を行いました。
一組は、ストーリーに起用する許可をお店に取りに行きました。
もう一組は、申請書関係のことで市役所に伺いました。
どちらからも、とても有意義なお返事とご指摘をいただけました。これを元に、各自すべきことに取りかかっております。
11月にサービスを開始するにあたり、まだまだ不十分な点が多いのですが、しっかりと間に合うように準備していきたいと思いますし、私たちが今回対象としている皆さんに、楽しんでいただけるコンテンツを届けれるよう頑張っていきます。
〜お知らせ〜
インスタを開設いたしました!
明日公開予定であり、こちらにも開設いたしましたことを活動報告として記載いたしますので、そちらも目を通していただけると幸いです。
(記載:広報担当)
投稿日:2024-10-10 20:19:22 Tweet
以前の投稿で記載した通り、デザイン案なども着々と進んでおります。
デザイン案を書いてくださっているのは弊社の社長でございます!同じく、漫画家設定のストーリーに用いるイラストも実は社長が書いてくださります!!
ラフ案を拝見したのですが、主人公のイラストがとても可愛くなっています!
また、企画書の用いるデータを集めるためにアンケートの作成も行い、次の会議でそのアンケートの途中経過の共有と、上記でも記載しております漫画家設定のストーリーのお話が完結いたしました。
夏季休暇もあと2週間ほどになったのですが、時間があるうちになるべく進めれたらと思います。
投稿日:2024-09-14 00:40:15 Tweet
先日第五回のオンライン会議を実施した際に、公式LINEのアイコン用のデザインのラフ案が届きました!
「京田辺」「謎解き」という弊社のプロジェクトの要素をどう入れ込むかという点で現在も協議中です。このラフ案からどう変化するのか、公式LINEが開始されましたらぜひそこにも注目してみてください!
(記載:広報担当)
投稿日:2024-09-12 05:59:40 Tweet
前回の投稿から少したち9月になり、少しづつではありますが弊社の活動は進んでおります。
状況報告といたしまして、
第三回は時間の都合上急遽予定が変更になってしまい、各自取り組んできたことや状況報告を共有するだけとなってしまいました。
そして第四回では、二つ目のストーリーについて主に話し合いました。話し合いを進めて行く中で感じることとして、一から何かを創造することは非常に大変な反面、ここでしか味わえないやりがいがあると、取り組みながら感じております。
随時投稿していきますので、チェックのほどお願いいたします!
(記載:広報担当)
投稿日:2024-09-09 21:31:36 Tweet
夏季休暇期間に入り、先日オンラインでの会議を行いました。
2時間程度、謎解きのストーリーや予算書、各々の疑問点などを話し合いました。
京田辺市に実際にあるお店がいくつかストーリー内に登場するのですが、
なるべく近いお店をストーリーごとに用いるなどの「訪れやすいルート」も考慮しております!
完成までまだ時間はかかりますが、どんなお店が登場するのか楽しみにお待ちください!
記載:広報担当
投稿日:2024-08-16 16:07:51 Tweet
これまで2回ほど京田辺のカフェへお忍びで訪問させていただきました。
まだ協力をお願いしていないのでお名前は出せませんが、とても気さくな方々ばかりで、京田辺の思いやりや暖かさを感じました。
企画書ができ次第それぞれのお店へ訪問し、紹介していけたらと思います。
投稿日:2024-07-25 13:04:18 Tweet
社員3人が一人につき一つずつ謎解き用のストーリー案を考案し、話し合いでとりあえずの仮案として二つのストーリーを考えた。
一つ目
:漫画家のきららちゃんが自分が描いていた京田辺の街の中に入ってしまい、そこで出会ったキャラクターを追いかけながらいくつかの店舗を訪れる話。
二つ目
:パティシエのきららちゃんが新作スイーツのアイディアを考えるために京田辺のカフェを巡る話。
シナリオも考えているが、まだ未完成なのでまた詰めていきたい。
投稿日:2024-07-25 13:04:00 Tweet
2024年5月30日、謎解きストーリーをLINEで配信するという決定にともない、「京田辺ナゾトキ大作戦!」という名前でLINE公式アカウントを開設しました。
謎解きストーリーが完成しましたら、このアカウントで謎解きを進めて楽しんでもらえるようにしたいと考えています。
投稿日:2024-07-25 13:01:07 Tweet