facebookでシェアする
ログイン

国宝 可動式バリアフリー計画

石清水八幡宮のバリアフリー化を進めるため、可動式スロープを設置してもらおうと思っている。 だが、可動式スロープを買うにはお金が必要(約85万円)なのでクラウドファンディング(ネットのみの募金)を行いたいと思っている。

  現在 184

 

僕らの活動を知ってもらうために名刺代わりのチラシを作りました。

なぜなら、僕らは最近いろいろなところに調査に行っています。

その時、まず名刺をいただくことが多いです。

しかし僕らは名刺がないので名刺代わりのチラシを作ることを考えました。

そこからHPにもつながっていただけると考えたからです。

これからどこかで僕らのことを紹介するときに使おうと思います。

まずは、僕らが今年も参加するこの活動のアイディアのきっかけの一つとなった武徳殿の奉納演武祭に間に合うように作りました。

QRコードですぐにユースエンタープライズの国宝可動式バリアフリー計画のHPに繋がるように作りました。

これで簡単に活動報告が見れるようになりました。

チラシに書いていることは僕らがやりたいこと、僕らがやっていることです。

これから裏面に活動報告などを継ぎ足していこうと思います。



投稿日:2024-09-16 11:04:44

先日、僕らは八幡市社会福祉協議会に勉強(インタビュー)させていただきました。
まず社会福祉協議会というのは、八幡市に住んでいる人が普段から安心して幸せに暮らせるように皆で協議しあうところだそうです。
今回は、階段などのバリアがあったときに車いす持ち上げて階段を上らせくれるボランティアはないのかや、これからの一つの案として車いすを持ち上げたり、スロープを設置したりする ボランティアを作れないかを聞きました。
今は車いすを持ち上げたりしながら車いすユーザーの方と同行するボランティアはないが、僕らがそのようなボランティアを作ることは可能で、もし作るときはときは協力してくれるということでした。
とても心強い気持ちになれました。
ありがとうございました!
下ので写真に出ているのはちょぼらーマンという八幡市社会福祉協議会のキャラクターです。今回写真に写ってくれました。 



投稿日:2024-09-09 19:17:50

先日、僕らの通っている心合道についてインタビューしたので紹介します。
まず心合道というのは、空手道と古武術を融合した武道です。
障害者武道はそれぞれ障害に合わせた技を稽古する武道です。
障害がある人でもない人でも誰でも参加できる武道です。
特に心の修行に重きを置いた心を相手と合わすことから始まる武道です。
僕らの先生には脳性小児麻痺による左半身の運動機能に障害があります。
先生は小中学生のころ障害があるという理由だけで集団のいじめにあい暴力に耐えかねて空手をはじめたそうです
その心合道の活動の中で石清水八幡宮で行われる武道大会に参加させてもらったときに、電動車いすのユーザーの先輩が建物の急な階段や敷居などで神社に入りにくく、ここにスロープがあったらいいなと
思ったのがきっかけです。



投稿日:2024-09-05 19:34:25

先日、社会福祉法人ディアレストという障害者(児)の支援をされているところで勉強(インタビュー)させていただきました。
僕らは国宝や神社仏閣で移動困難な方がバリアとなるところをどのように介助して同行されているかを知りたくて勉強(インタビュー)をさせていただきました。
僕らは電動車いすを担ぎ上げる場合はどれくらいの人数が必要になるかや、
人的バリアフリーの例として石清水八幡宮に行かれた時に、実際にどのようなところがバリアと感じたか、そこをどのように介助してはいられたか、
石清水八幡宮でバリアと感じたところに可動式スロープを付けるなら今検討しているもので本当に使いやすいかなどをお聞きしました。
最後に
普段は神社仏閣などに行くときはバリアフリーにしているということを情報発信されているところしか行けないという現状をお聞きしました。
今後は移動困難がある人とその家族や友人などの同行者とともに、神社仏閣などに、お参りできるように情報発信も大切だと思いました。



投稿日:2024-08-30 08:44:26

今日は八幡市市役所の福祉課の課長さんにいろいろお話を伺いとても勉強になりました。

いろいろとお勉強のできるところにつないでいただけるそうなので、今後活動が進んでいきそうで期待が持てました。😊

お忙しい中お時間作っていただきありがとうございました!


投稿日:2024-08-16 12:48:18

先日、バリアフリー武道の先輩(車いすユーザー)電動車いす視点のお話を聞かせていただきました。

先輩には以前にもお話をお伺いさせていただいていました。

電動車いすは二種類あり、電動。動くのみのものと、電動と手動両方で使えるものがあり先輩は両方使えるほうの車いすを使われていました。

電動車いすの操作は難しくその人それぞれの力量があるとのことでした。僕たちは手動の車いすしか体験したことがなかったので今度電動車いすに乗る体験をさせてもらえることになりました。先輩は電動車いすをもう一台持っておられるそうなので。

電動車いすの手動モードはとても重くおすのには大分気合が必要でした。(日本基準の電動車いすなら100kg海外基準の電動車いすなら200kgだそう)これを持ち上げるのには成人男性5-6人くらい必要だと思いました。

電動車いすについてよくわかりました。いい経験になりました。

もっと勉強してみようと思います。



投稿日:2024-08-12 15:01:41

先日、八幡市内にある神社仏閣のバリアフリー実態調査をするため八幡市観光協会行かせていただきました。

八幡市の神社仏閣には、常駐の管理者がいらっしゃらないところもありました。そういったところは地域の方が管理されたり、他県の方が管理されたりしていることがわかりました。

なので僕たちでは調査の許可を取る連絡ができませんでした。そこで八幡市観光協会を訪ねてお力を借りました。観光協会の方が直接調査の許可を取っていただいたり連絡先を教えてくださったりしました。観光協会の方に間にはいっていただいたのでとてもスムーズに許可を取ることができました。その後の調査もうまくできました。

快く協力してくださった八幡市観光協会の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

いろいろ教えていただいてとっても勉強になりました。ありがとうございました。



投稿日:2024-08-08 12:27:05

初めまして!

国宝可動式バリアフリー化計画のリーダーを務めさせてもらってる小松原奏空(コマツバラソラとチームメンバーの小松原峻空(コマツバラタカラ)申します!

今日は合同研修会に参加しました。

自己紹介や事業紹介を他6チームの方々にして、このサイト(ユースエンタープライズ)の使い方や、これからの活動方法を学びました!

これからどんどん活動報告を上げていきたいと思っているので応援よろしくお願いします!



投稿日:2024-08-04 16:00:02

所属団体

八幡市立男山第三中学校 1年
ホームページ