facebookでシェアする
ログイン

すぐきの魅力を伝えたいっ!

すぐきをいろいろな人に知ってもらい、地産地消に貢献するため、すぐきを使ったお菓子等を開発し、商品にして、実際に販売する。

  現在 158

 

本日の合同ミーティングも教室で行いました。

今回の活動報告では最近頻繁に行っている試作品づくりや商品の販売について重点的に話し、NPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さんからアドバイスを頂きました。

「試作品を作りました!⑨」で載せたねじりパイについて、試しに作ったものでしたが原田さんから好評的なご意見を頂いたので、次も作って誰かに試食してもらおうと思います。
商品の包装についてエコな方が良いと聞き、元々缶やプラの小袋を使おうと思っていましたが漬物(地元)の温かみも出るので再生紙を使った包装も考えていきたいです。

12月のトレードフェアについての説明を受け、最近試作品づくりが多かったので広告や販売についての活動も増やしていきたいです!



投稿日:2024-11-13 22:28:36

今日は、卵黄のみ入れた生地と卵を入れていない生地を作って焼いてみました。

卵黄のみの生地は、サックリとしていて、食べやすい硬さでした。
このクッキーが一番美味しいと感じました。

卵を入れていない生地は、全卵を入れた生地や卵黄のみ入れた生地より硬く、少し食べにくかったです。

また、クッキーを焼くときは170度でじっくりと焼くほうが良いなと感じました。



投稿日:2024-11-09 22:26:15

今日は試作品を作りました。
先日、堀口さんからもらったアドバイスによると、クッキーの硬さは、卵の分量によっても変わるそうです。
全卵、卵黄のみ、卵なしに分けて作って、販売するクッキーの硬さを決めたいと思います。
今回は生地に全卵を入れて作ってみました。

クッキーはサクッとしていました。
すぐきを入れている方は、生地が柔らかかったので、焼き上がったときには少し硬かったです。

次は、卵黄のみと卵なしの生地で試して、比べてみたいです。



投稿日:2024-11-07 23:00:02

玉田さんに最近のすぐきの状態について聞いてみました。
最近、11月なのにとても暑い日が続いているが、何かすぐきの成長に影響はあるのか聞いてみたところ、蕪が育ちすぎているようです。
すぐきはあまり大きくなりすぎても良く無いそうです。
今、地球温暖化が進んでいるからこその新たな課題でもあると感じました。


投稿日:2024-11-05 22:47:06

すぐきの試作品を4種類ほど作ってみました。
画像の左側がねじりパイ、中央がクッキー、右上が潰しクッキー、右下が包みクッキーです。
ねじりパイは焼くときに卵で艶出しました。潰しクッキーはクッキー生地の片面にすぐきを乗せ、薄く潰して焼きました。包みクッキーはすぐきの風味を残すためにすぐきをクッキーで包みました。
味はねじりパイが一番美味しくでき、パイの素朴な甘みがすぐきの風味を強調しました。ただ少し物足りなさを感じたのでコショウや粉チーズを追加すると良いと思いました。潰しクッキーは片面にのみすぐきがあるのですぐきとクッキーの味がどちらも強く感じました。見える部分にだけすぐきを使うのと、薄く伸ばしているから少ない材料で大きく見せられるのでコスト面はいいです。クッキー、包みクッキーは水分が多かったのか生っぽかったです。
包みクッキーのすぐき感はそこまでしませんでした。



投稿日:2024-11-04 17:20:17

今日は、試作品を作って、堀口さんのところに持っていきました。

今回は、すぐきをいつもより細かく刻んで、生地に入れる前にキッチンペーパーで水分を取りました。
生地には豆乳をいれないようにしました。

クッキーはいつもよりしっとりとできました。
しかし、いつもより分厚くしたため、生焼けだったかもしれません、、
後で、クッキーをもう一度少しだけ焼いてみました。

これを堀口さんのところへ持っていくと、バターの溶かし方や材料を入れる順番、使う卵の分量でクッキーの硬さが変わると教えていただきました。
どの硬さで作りたいのかを考えなければいけません。
配合を変えて作ってみたらとアドバイスを頂きました。
クッキー作りは思っていた以上に奥が深いのだと感じました。

また、クッキーの商品名やパッケージのデザインの具体的な例も教えていただきました。

アドバイスを参考に活動を進めていきたいです。



投稿日:2024-11-03 22:58:18

今日はTHE NICOLEの堀口さんのところに行ってきました。
冷蔵庫で冷やした試作品を試食してみました。

私の作ったクッキーは少し硬くなってしまったと感じました。
味も焼きたてとは少し違う味になっていました。

堀口さんの作ったクッキーは、サクっとしていました。
最初は普通のクッキーですが、噛めば噛ほどとすぐきの味がするという感じでした。

クッキーの中にすぐきをどれくらいいれるかということと冷やしても美味しいクッキーが課題だと感じました。

また、美味しいだけでなく、他のすぐきのアピールポイントを探さなければいけないとアドバイスを頂きました。



投稿日:2024-10-30 22:54:46

今日は、試作品を作って、THE NICOLEのオーナーパティシエの堀口さんのところへ持っていきました。                                          

クッキーは、美味しくできました。
堀口さんにも美味しいと言っていただけました。
嬉しいです!

クリームは、牛乳を酢で分離させて、クリームチーズ風に作ってみました。
しかし、ザラッとしていて、もっと改良が必要だと感じました。
また、使ったすぐきがあまりクリームと合っていなかったと感じました。
次は、使うすぐきを変えてみたいです。

先日堀口さんが作ったクッキーサンドも試食してみました。
クリームは、バタークリームにすぐきを入れていました。
美味しかったですが、バタークリームが少し甘く、すぐきが負けているような感じがしました。

堀口さんの作っていただいたバタークリームサンドも参考に、クリームを改良していきたいです。



投稿日:2024-10-26 21:57:16

今日は教室で合同ミーティングをしました。

今回のミーティングは活動報告を簡単にしたあと、主にポスターやチラシなどの広告について聞き、他には11月のトレードフェアや利益になどについて考えました。

広告については、ポスターとチラシの違いや書き方などを聞きました。QRコードをチラシに切り取り線をつけて載せておくと詳しい情報が興味を持ってくれた相手に詳しく伝わるから覚えておいたほうがいいと思いました。

また、商品を売るうえでの利益やラッピングについても聞き、私達のグループは今のところ試作品を作っているところなのでまだそこまでは詳しくは決めていませんが、材料費のすぐきも高いですし、売る商品について案が固まったら、利益やラッピングについても考えていきたいです。



投稿日:2024-10-23 22:17:09

昨日に玉田農園に行ってきました。
畑の見学と12月1日のトレードフェアについての相談をしました。

畑を見学では、すぐきの葉がとても大きくなっていました!
収穫のときには、お手伝いできたらいいなと思います。
収穫が楽しみです!!

12月1日のトレードフェアに出展できるか相談をしてみました。
すぐきは、だいたい11月25日〜27日に室(すぐきを漬けている部屋)から出して、3日間ほど冷やすそうです。すぐきを冷やさずに渡すこともできるともおっしゃっていたので、THE NICOLEとも相談して決めていきたいです。 



投稿日:2024-10-20 21:59:01

今日は「THE NICOLE」というお菓子屋さんにすぐきのお菓子を作ってくれないか、NPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さんと一緒にお話しに行きました。

このプロジェクトのきっかけ、目標、計画について話したところ、協力してくださるとお返事をいただきました。

それと、あらかじめ作っておいたすぐきクッキーの試作品を渡して感想を聞いてみましたが、すぐきの味は残っていましたが少し硬かったそうで、米油をバターにするといいかもしれないとアドバイスを頂きました。
これからはプロの意見も取り入れて、より質の良い、美味しいものを作っていきたいです。



投稿日:2024-10-17 22:30:49

今日は先生にきいて学校の個室を借りてミーティングをしました。

今回のミーティングは主に活動報告以外に相談・アドバイスなどを貰う、などでした。

今私達が探している『すぐきのお菓子を売ってくれるお店』について相談しました。
この前に藤井さんが何件かのケーキ屋さんに偵察しに行きましたがその中の一つが、規模が小さいと手伝うことはできない、と言っていたことについて相談してみると、NPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さんが今度一緒に来てくれるそうで、それならお店にもプロジェクトの規模が伝わって協力してくれるかもしれないとのことです。

前の偵察のとき、私は用事があって行けませんでしたが次の偵察のときは私も同行したいです。



投稿日:2024-10-09 23:24:12

今日、お菓子屋さんにクッキーを作ってもらえないかというお願いをしに行きました。
しかし、「うちでは受け入れていない」と断られてしまいました。
また違うお店を探してお願いをしていきたいです。
頑張ります!


投稿日:2024-10-04 18:14:40

先日、NPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さんから教えていただいたお店にどんなお店なのか買い物に行ってみました。
ケーキの他にもクッキーなどの焼き菓子もたくさんありました。

そこで、「クッキーお米つぶつぶ」というものが売られていたので、買ってみました。
お米はそのまま米粒の状態で入っていましたが、サクサクしていて美味しかったです。
クッキーは、少ししょっぱく、お米の香ばしさをほんのり感じました。
このクッキーにすぐきを入れてもおいしいのではないかと思いました。
このお店にコラボのお願いに行ってみたいと思います。  



投稿日:2024-10-01 17:54:57

今回は、米粉とバターの代わりに米油を使って、すぐきのクッキーとすぐきのクッキークリームサンドを作りました。
クリームもヨーグルトクリームと豆乳クリームに変えてみました。

全体的にクッキーは、前回より崩れにくく、硬めに作ることができました。

すぐきのクッキーは、すぐきの量を多くしました。
すぐきの味がほんのりして、美味しくできたと思います。

ヨーグルトクリームは、すぐきの味はしましたが、ヨーグルトの酸味はあまりいらないと感じました。
豆乳クリームは、クリーム自体に味はほとんど無く、一番すぐきの味がするクリームだと感じました。
また、挟むクッキーは、少しすぐきを入れたクッキーのほうが良いと思いました。
次は、クリームの方を改良していきたいです。



投稿日:2024-09-29 22:58:15

学校で合同ミーティングをしました。

今回の内容は、各グループの活動報告とその質問のみで最後にスケジュールについて話されました。

前のミーティングで言われた「何を作るか絞ったほうがいい」について私達が決めた対象顧客・販売方法の理想などを話しました。

別のグループを見てみると、私達と年が近い「国宝可動式バリアフリー計画」が色んな団体と組んでいて、私達も色んなお菓子屋さんにお願いしに行きたいと思いました。

今回、Kyotoアントレプレナーチャレンジを主催されているNPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さんに、9月中に今後のスケジュールをまとめ提出するよう言われたので、期限も短いから学校で藤井さんと、昼休みなど空いている時間を使って行いたいと思います。



投稿日:2024-09-25 20:48:17

玉田さんのアドバイスをいただいて、すぐきのクッキーとクッキーサンドを米粉で作りました。
ヘルシーな感じで美味しかったです。
しかし、薄力粉よりパサパサしていて、崩れやすかったです。
クッキーやクッキーサンドにするのならば、薄力粉の方がいいと思いました。



投稿日:2024-09-23 18:28:49

今日、玉田農園に行きました。
すぐきの畑を見学させていただいたり、昨日の試作品を食べていただきました。

先週の金曜日にまいたすぐきはもう芽が出ていました。
すぐきの成長は思っていたより早くて驚きました。

昨日作ったクッキーとクッキーサンドをた 食べていただきました。
クッキーサンドの方が美味しいと言っていただけました。
嬉しかったです。
また、クッキーサンドを売る場合には、冷蔵で販売する方法も考えていきたいです。



投稿日:2024-09-23 18:02:30

藤井さんと一緒に試作品作りをしました。

今回作ったは、コロッケとクッキー、チーズクリームクッキーサンドを作りました。

コロッケ 以前藤井さんが作ったものが美味しかったらしいので味の共有と改良のため。
チーズクリームクッキーサンド 発酵食品(チーズ)×発酵食品(すぐき)で合いそうだと、前々
               から作ってみたいと思っていた。

チーズクリームクッキーサンドは、すぐきを入れたチーズクリームを今日作ったすぐきのクッキーと普通のクッキー(ついでに作ったもの)の2パターンで挟んでみました。すぐきの味は十分に感じられチーズクリームがいいアクセントでした。コロッケは食感は良かったですが塩味が物足りないと思いました。

今まで別々に試作品作りをしていたので、今日初めて二人で作りました。
食べたあとの感想や改善点など色々なことを交流できて、いつもより進歩したことができた気がします。

時間が合えばまた二人で色々試したいです。
藤井さんと一緒に試作品作りをしました。



投稿日:2024-09-22 23:03:19

方向性についてまとめました。
色々なパターンのメリット・デメリットについて考えながら決めました。
話し合いの結果、お土産で持って帰れるようなお菓子にしようと思います。
対象顧客は観光客の方を中心に販売したいと思います。
この方向性に合うようなお菓子を考えていきたいです!


投稿日:2024-09-20 13:22:01

第二回目の合同ミーティングをしました!

今回のミーティングの内容は、それぞれのグループでの活動報告と
その活動について、Kyotoアントレプレナーチャレンジを主催されているNPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さんへ相談や質問などをしました。

それぞれのグループがアドバイスなどを貰っていて、
私達のグループではすぐきを使ったお菓子の試作品で色々なものを作っていたのですが
それに対するアドバイスで「方向性がバラバラになっている」「何にするか絞ったほうがいい」などの御意見を頂いたので次の試作品作りの前に藤井さんと何にするか大まかに話し合っておこうと思いました。

他のグループの活動報告を聞き、周りも色んな団体と協力して着々進んでいたので、私達もいろんな団体を巻き込んで積極的に活動をしていきたいと思います!



投稿日:2024-09-11 22:54:16

玉田さんがすぐきの種まきをしました。
すぐきの種まきは平日にされたようなので、私達は実際に見に行くことはできませんでしたが、写真を送っていただきました。
私は、初めてすぐきの種を見ました。
育つのが楽しみです!



投稿日:2024-09-07 09:56:03

今日は、すぐきを使ってグミに挑戦してみました。

作った工程は、
①フードプロセッサーにすぐきを入れる
②水を(少し)混ぜる
③粉ゼラチンを入れ温める
④型に入れて冷やす
です。

感想としては、今回作ったグミはすごく美味しくなかったです。
本当はミキサーを使いたかったのですがなかったのでフードプロセッサーを使ったせいで中途半端に切れてしまい、液体と固体に分かれてしまい、型から出すときも丁寧にやらないとボロボロ崩れてしまいました。それと、液体の部分で固まってしまったところはブヨブヨしていて水っぽかったです。他にも味付けに砂糖を使わなかったり(すぐきと砂糖は合わないと思ったから)色々改善点がありました。

失敗した点は多々ありましたが今回の反省を活かし次につなげていきたいです。



投稿日:2024-08-31 23:58:47

今日は、すぐきのコロッケを作ってみました。

先日の試作品で使ったすぐきが余っていたのと、おかきだと水分が多くなってしまったので、おかき以外ですぐきを美味しく食べていただける調理方法を考えるために作りました。

じゃがいもとひき肉の中にすぐきを混ぜて揚げました。

組み合わせとしては美味しかったですが、少しすぐきの量が足りないと感じました。

次は、少しすぐきを多く入れて作ってみたいと思います。

また、おにぎりの具のようにコロッケの真ん中にすぐきを入れるのも試してみたいです。

倉田さんと試作品を作るまでに色々アイデアを考えていきたいです。



投稿日:2024-08-24 22:33:17

2024年8月22日

玉田さんにすぐきの特性や漬ける前のすぐきについて聞くために電話をしました。

すぐきは雨が降りすぎると、葉が黄色くなったり、かぶらにこぶができるそうです。

漬ける前のすぐきは、大根やかぶのようですが、独特の味がするそうです。

しかし、漬ける前のすぐきは、あまり一般的には売られていません。

料理人さんがすぐきの漬物以外に浅漬けにしたり、蕪蒸しにしたりすることがあるそうです。

また、出来上がったすぐきがどのようにして作られてたのかを知ってもらうために

すぐきの成長過程を撮らせていただくように交渉もしました。


投稿日:2024-08-23 22:55:16

今日の放課後、藤井さんと一緒に教頭先生と話に行きました。

教頭先生にはプレゼンテーションのときのスライドや過去に投稿した活動報告などを使って活動の内容と今の進行状況について説明しました。

現在、課題にしている「すぐきを使ったお菓子の商品開発」について話したら、外国人に好評の日本・京都のお菓子について話してくださって、そこから話の中でたくさんのアイデアが出てきました。

今日貰ったアイデアを活用して色んな視点を使って、日本人だけでなく海外から来た観光客の人たちにも喜んでいただけるものを作りたいです。


投稿日:2024-08-23 22:50:43

今日、株式会社たにぐちに倉田さんとKyotoアントレプレナーチャレンジを主催されているNPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さんと一緒に行きました。

株式会社たにぐちは、菓子の製造・企画・加工・卸・小売などをされている会社です。

実店舗の『御菓子司 彩嘉』では、沢山の種類のお菓子が販売されています。

堀川ごぼうえびチップスや水尾のゆずカステラをはじめ、京野菜を使った商品がたくさんあります。

株式会社たにぐちの社長と会長に私達のお話を聞いてもらいました。

アドバイスもたくさんいただき、商品開発をするうえで大事なことややるべきことを

学ぶことができました。

すぐきを使っておかき以外にも商品を考えていきたいと思いました。

帰りに、倉田さんと近くのスーパーに寄ってアイデアを出し合いました。

もらったアドバイスを今後の活動にも活かして、スケジュールも見直ししていくようにしたいです。



投稿日:2024-08-21 21:27:22

今日は第一回目の各グループ合同のミーティングをしました。

内容は活動ををするうえでの事業の目的、そのために行うこと、進め方、そして上手くいくためのポイントについての再確認と注意事項、各グループの活動の進行状況について話し合いました。

ポイントなどについて聞いていると参考になるものが多くて、今後このポイントをうまく活動に取り入れつつ仲間と切磋琢磨していきたいです。

正直、自分たちのグループが一番進んでいると思っていたのですが他のグループの進行状況を聞いていると周りもかなり進んでいて、特に同じ中学生のグループの『国宝可動式バリアフリー計画』と『駄菓子屋』は進行状況が活発で活動報告もしっかりしていて見やすかったです。そんな彼らを見て、私は競争意識を高められました。

私達のグループでは今「すぐき」を使ったお菓子についての商品開発をしているのですが、今回のミーティングをきっかけに身につけた知識と高めた競争心でお菓子を作れるよう仲間とアントレプレナーシップ(企業家精神)を育みながら取り組んで行きたいです。



投稿日:2024-08-21 20:54:03

今日、株式会社たにぐちへ持っていくための試作品を作りました。

すぐきのみのものとすぐきとチーズを入れたものの2種類を作りました。

時間が立つと、かりっとしなくなるのが問題点だと感じました。

そこを改善できるようにしたいです。



投稿日:2024-08-21 19:07:03

今日は玉田農園に行ってきました。

プレジェクトの内容の説明についてお話しました。

私達のプロジェクトにも協力していただけることになり、とても嬉しいです。

すぐきの出荷は11月下旬から12月上旬になるそうです。

すぐきのおかきにチーズを加えるという案を話してみると、いい案だとアドバイスを貰いました。

外国人向けのすぐきのおかきも開発できるようにしていければいいと思いました。

また、玉田さんも過去にすぐきのクッキーを作ったことがあるそうです。

現在はすぐきのおにぎりを開発しているそうです。

すぐきはいろいろなものに活用できるのだと感じました。



投稿日:2024-08-19 14:18:33

すぐき農家の玉田農園にメールを送りました!

玉田農園は去年の12月に中学校の地球学(総合的な学習の時間)で見学し、京都の名産品であるすぐきの魅力を感じたところです。

私は、玉田農園のすぐきを使って、商品をを作りたいと思っています。

早速返信をもらって、19日にお会いできることになりました!

とても嬉しいです。

また、おかきを製造するために協力してもらえる会社を探さなければなりません。

会社に送る手紙の文章を作成しました。

初めて、ビジネス的な文章のメールを書いたので、難しかったです。

原田さんにも添削をしてもらって、ビジネス的な文章の書き方を知りました。

休み明けにコラボできたらいいなと思っている会社に手紙を持っていく予定です。

私達のお話を聞いていただけたら嬉しいです。


投稿日:2024-08-10 10:26:35

今日はKyotoアントレプレナーチャレンジを主催されているNPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さん、藤井さん達とZoomでミーティングをしました。

内容は、おかきの販売場所として「たにぐち」というお店に頼みに行くための準備についてです。

準備としては、手紙を書く(Word)、プレゼンの用意(すぐきのおかきの試作品を作っておく)、などです。

来年にはたにぐちの看板商品に堀川ごぼうせんべいの隣にすぐきのおかきを置けるよう頑張りたいです。


投稿日:2024-08-07 14:29:05

合同研修会に参加しました!

初めて、採択された人達と会い、グループワークをしました。

グループワークを通して、事業を立ち上げることの大変さを学びました。



投稿日:2024-08-04 15:51:58

所属団体

京都先端科学大学付属中学校 2年
ホームページ