facebookでシェアする
ログイン

すぐきの魅力を伝えたいっ!

すぐきをいろいろな人に知ってもらい、地産地消に貢献するため、すぐきを使ったお菓子等を開発し、商品にして、実際に販売する。

  現在 20

 

第二回目の合同ミーティングをしました!

今回のミーティングの内容は、それぞれのグループでの活動報告と
その活動について、Kyotoアントレプレナーチャレンジを主催されているNPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さんへ相談や質問などをしました。

それぞれのグループがアドバイスなどを貰っていて、
私達のグループではすぐ気を使ったお菓子の試作品で色々なものを作っていたのですが
それに対するアドバイスで「方向性がバラバラになっている」「何にするか絞ったほうがいい」などの御意見を頂いたので次の試作品作りの前に藤井さんと何にするか大まかに話し合っておこうと思いました。

他のグループの活動報告を聞き、周りも色んな団体と協力して着々進んでいたので、私達もいろんな団体を巻き込んで積極的に活動をしていきたいと思います!



投稿日:2024-09-11 22:54:16

玉田さんがすぐきの種まきをしました。
すぐきの種まきは平日にされたようなので、私達は実際に見に行くことはできませんでしたが、写真を送っていただきました。
私は、初めてすぐきの種を見ました。
育つのが楽しみです!



投稿日:2024-09-07 09:56:03

今日は、すぐきを使ってグミに挑戦してみました。

作った工程は、
①フードプロセッサーにすぐきを入れる
②水を(少し)混ぜる
③粉ゼラチンを入れ温める
④型に入れて冷やす
です。

感想としては、今回作ったグミはすごく美味しくなかったです。
本当はミキサーを使いたかったのですがなかったのでフードプロセッサーを使ったせいで中途半端に切れてしまい、液体と固体に分かれてしまい、型から出すときも丁寧にやらないとボロボロ崩れてしまいました。それと、液体の部分で固まってしまったところはブヨブヨしていて水っぽかったです。他にも味付けに砂糖を使わなかったり(すぐきと砂糖は合わないと思ったから)色々改善点がありました。

失敗した点は多々ありましたが今回の反省を活かし次につなげていきたいです。



投稿日:2024-08-31 23:58:47

今日は、すぐきのコロッケを作ってみました。

先日の試作品で使ったすぐきが余っていたのと、おかきだと水分が多くなってしまったので、おかき以外ですぐきを美味しく食べていただける調理方法を考えるために作りました。

じゃがいもとひき肉の中にすぐきを混ぜて揚げました。

組み合わせとしては美味しかったですが、少しすぐきの量が足りないと感じました。

次は、少しすぐきを多く入れて作ってみたいと思います。

また、おにぎりの具のようにコロッケの真ん中にすぐきを入れるのも試してみたいです。

倉田さんと試作品を作るまでに色々アイデアを考えていきたいです。



投稿日:2024-08-24 22:33:17

2024年8月22日

玉田さんにすぐきの特性や漬ける前のすぐきについて聞くために電話をしました。

すぐきは雨が降りすぎると、葉が黄色くなったり、かぶらにこぶができるそうです。

漬ける前のすぐきは、大根やかぶのようですが、独特の味がするそうです。

しかし、漬ける前のすぐきは、あまり一般的には売られていません。

料理人さんがすぐきの漬物以外に浅漬けにしたり、蕪蒸しにしたりすることがあるそうです。

また、出来上がったすぐきがどのようにして作られてたのかを知ってもらうために

すぐきの成長過程を撮らせていただくように交渉もしました。


投稿日:2024-08-23 22:55:16

今日の放課後、藤井さんと一緒に教頭先生と話に行きました。

教頭先生にはプレゼンテーションのときのスライドや過去に投稿した活動報告などを使って活動の内容と今の進行状況について説明しました。

現在、課題にしている「すぐきを使ったお菓子の商品開発」について話したら、外国人に好評の日本・京都のお菓子について話してくださって、そこから話の中でたくさんのアイデアが出てきました。

今日貰ったアイデアを活用して色んな視点を使って、日本人だけでなく海外から来た観光客の人たちにも喜んでいただけるものを作りたいです。


投稿日:2024-08-23 22:50:43

今日、株式会社たにぐちに倉田さんとKyotoアントレプレナーチャレンジを主催されているNPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さんと一緒に行きました。

株式会社たにぐちは、菓子の製造・企画・加工・卸・小売などをされている会社です。

実店舗の『御菓子司 彩嘉』では、沢山の種類のお菓子が販売されています。

堀川ごぼうえびチップスや水尾のゆずカステラをはじめ、京野菜を使った商品がたくさんあります。

株式会社たにぐちの社長と会長に私達のお話を聞いてもらいました。

アドバイスもたくさんいただき、商品開発をするうえで大事なことややるべきことを

学ぶことができました。

すぐきを使っておかき以外にも商品を考えていきたいと思いました。

帰りに、倉田さんと近くのスーパーに寄ってアイデアを出し合いました。

もらったアドバイスを今後の活動にも活かして、スケジュールも見直ししていくようにしたいです。



投稿日:2024-08-21 21:27:22

今日は第一回目の各グループ合同のミーティングをしました。

内容は活動ををするうえでの事業の目的、そのために行うこと、進め方、そして上手くいくためのポイントについての再確認と注意事項、各グループの活動の進行状況について話し合いました。

ポイントなどについて聞いていると参考になるものが多くて、今後このポイントをうまく活動に取り入れつつ仲間と切磋琢磨していきたいです。

正直、自分たちのグループが一番進んでいると思っていたのですが他のグループの進行状況を聞いていると周りもかなり進んでいて、特に同じ中学生のグループの『国宝可動式バリアフリー計画』と『駄菓子屋』は進行状況が活発で活動報告もしっかりしていて見やすかったです。そんな彼らを見て、私は競争意識を高められました。

私達のグループでは今「すぐき」を使ったお菓子についての商品開発をしているのですが、今回のミーティングをきっかけに身につけた知識と高めた競争心でお菓子を作れるよう仲間とアントレプレナーシップ(企業家精神)を育みながら取り組んで行きたいです。



投稿日:2024-08-21 20:54:03

今日、株式会社たにぐちへ持っていくための試作品を作りました。

すぐきのみのものとすぐきとチーズを入れたものの2種類を作りました。

時間が立つと、かりっとしなくなるのが問題点だと感じました。

そこを改善できるようにしたいです。



投稿日:2024-08-21 19:07:03

今日は玉田農園に行ってきました。

プレジェクトの内容の説明についてお話しました。

私達のプロジェクトにも協力していただけることになり、とても嬉しいです。

すぐきの出荷は11月下旬から12月上旬になるそうです。

すぐきのおかきにチーズを加えるという案を話してみると、いい案だとアドバイスを貰いました。

外国人向けのすぐきのおかきも開発できるようにしていければいいと思いました。

また、玉田さんも過去にすぐきのクッキーを作ったことがあるそうです。

現在はすぐきのおにぎりを開発しているそうです。

すぐきはいろいろなものに活用できるのだと感じました。



投稿日:2024-08-19 14:18:33

すぐき農家の玉田農園にメールを送りました!

玉田農園は去年の12月に中学校の地球学(総合的な学習の時間)で見学し、京都の名産品であるすぐきの魅力を感じたところです。

私は、玉田農園のすぐきを使って、商品をを作りたいと思っています。

早速返信をもらって、19日にお会いできることになりました!

とても嬉しいです。

また、おかきを製造するために協力してもらえる会社を探さなければなりません。

会社に送る手紙の文章を作成しました。

初めて、ビジネス的な文章のメールを書いたので、難しかったです。

原田さんにも添削をしてもらって、ビジネス的な文章の書き方を知りました。

休み明けにコラボできたらいいなと思っている会社に手紙を持っていく予定です。

私達のお話を聞いていただけたら嬉しいです。


投稿日:2024-08-10 10:26:35

今日はKyotoアントレプレナーチャレンジを主催されているNPO法人アントレプレナーシップ開発センターの原田さん、藤井さん達とZoomでミーティングをしました。

内容は、おかきの販売場所として「たにぐち」というお店に頼みに行くための準備についてです。

準備としては、手紙を書く(Word)、プレゼンの用意(すぐきのおかきの試作品を作っておく)、などです。

来年にはたにぐちの看板商品に堀川ごぼうせんべいの隣にすぐきのおかきを置けるよう頑張りたいです。


投稿日:2024-08-07 14:29:05

合同研修会に参加しました!

初めて、採択された人達と会い、グループワークをしました。

グループワークを通して、事業を立ち上げることの大変さを学びました。



投稿日:2024-08-04 15:51:58

所属団体

京都先端科学大学付属中学校 2年
ホームページ